トゥジュールSQ秋のツアー最終日東京公演無事終了致しました。

トゥジュールSQ秋のツアー最終日東京公演無事終了致しました。
今年も沢山のお客様にご来場頂けました!
大阪という別の土地から出向く我々を待って居てくださる方々がいらっしゃる。
今回名古屋そして東京でもそれをとても感じました。
それがまた皆さんに喜んで貰いたいという気持ちになり選曲や編曲、練習の原動力になり、迷わずまた行きたい、皆さんと会いたいという気持ちにさせてくれます。
本当にありがたいなぁの感謝の気持ちでいっぱいです!
これからもこのツアーは続けて行きたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

今回大阪、名古屋、東京とお越し頂きました皆さま、お手伝いくださった皆さま
、この公演を支えてくださったドルチェ楽器の方々、本当にありがとうございました。
今後ともトゥジュールの応援どうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆様、また来年お会いしましょう!

トゥジュールSQ秋のツアー第2弾名古屋公演終了しました!

トゥジュールSQ秋のツアー第2弾名古屋公演終了しました!
こちらに来る度に名古屋の方々の温かさを感じます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来場頂いた皆様、ドルチェ楽器の方々、そして打ち上げまでお付き合い頂きました皆様。また突然のハプニングにもドルチェ楽器の社員の方にはご対応頂き本当に感謝感謝です。
ありがとうございました!

  

第15回万葉の歌音楽祭

  

18日(祝)は奈良明日香村の石舞台古墳にある野外ステージにて行われました第15回万葉の歌音楽祭のゲストとしてトゥジュールSQで演奏をして来ました。

前日は台風で天気が非常に心配だったのですがとても良い天気になり、飛鳥の大自然を目の前に気持ち良く演奏をして来ました。

この音楽祭ではオリジナル万葉歌のコンテストがメインなのですが、沢山の万葉歌の偉い先生方に混じりリーダーが特別審査員としてトゥジュールを代表し審査をしてくれました。

また櫛田先生のサクソフォン四重奏曲『万葉』と万葉歌の貴重なコラボもさせて頂きました!

 

いつもSAX!!プレミアムVol.5 in 白鷹禄水苑

9月7日は西宮白鷹禄水苑にある宮水ホールでトゥジュールSQのいつもSAX!!プレミアムVol.5でした!
今年の夏はとてもとてもお暑うございましたが、その暑い夏をのり越え、熱い熱いトゥジュールのライブに本当に沢山の方にお越し頂きました。
ご来場くださったお客様並びにお手伝い下さったスタッフ、ゲストのヤマダさん本当にありがとうございました!!

 

リハーサル中はどえらい大雨と雷でしたが皆さまがご来場頂く時には何とか天気もマシになっていたようで良かったです。
まぁーこのお客様方ならどんなに大雨でも絶対来てくださったと思いますけどね!
っと、言えるぐらい本当に素敵なお客様ばかりです。
いつも我々を暖かく子供や孫のように見舞って下さっています!
そんなお客様に喜んでもらおうと前回から始めた参加コーナー、今回はお客様にストロー笛を配布してトゥジュール&ヤマダさんとのコラボをやってみました。
練習の時間からコラボ本番まで15分ぐらいと短い時間でしたがとても皆さん無邪気に楽しんで下さいました。
音が鳴った方も、鳴らなかった方も一体となれたひと時でした。

    

2部始まりのヤマダさんの漫談も面白かったなぁ!
そこからのドラムソロも素敵でした!
トゥジュールをいつもとちょっと違う世界に連れてってくれてありがとうございました!

 

コンサートの閉めはやはり雄太王子とのサライを大合唱♪
そして、公演後は恒例のアフターパーティ!希望者だけの会ですがトゥジュールと喋り捲りたくて参加するお客さんばかりなのでこちらは言うまでもなく大盛り上がりでした(笑)

5回目にして初めてお客様との本当の一体感を感じたライブでした!
参加コーナーも恒例になりそうだなっ!次何しようかなぁ(汗)

そして、次回はちょうど一年後の9月6日(木)14時~白鷹禄水苑宮水ホールにて開催です!
既に定員の半分のご予約を頂いています!
1年あるからと言って余裕かましていたら席無くなっちゃいますよー
取りあえず今すぐ予約しましょう!!

予約専用フォーム⇒https://mailform.mface.jp/frms/ripple0578/ceg1iiuaytz0

フルート&サクソフォン真夏のコンサートでした♪

ロイヤルコミュニケーション倶楽部 香里ケ丘サロン1Fにて枚方演奏家クラブのクラブ員さんでフルート、サックス、ピアノでコンサートでした!

皆さま美味しいお弁当を堪能されたあとにとても幸せそうにコンサートを聴き入ってらっしゃいました!

楽しいひと時をありがとうございました。

いよいよ、リプルミュージック聴き合い会♪

 

本日は代表を務める音楽教室リプルミュージックの年間行事、聴き合い会です!

昨晩も遅くまで準備をしていました!
後は開演を待つだけてす♪

あっ、打ち上げの買い出しに行かないとっ!(笑)

いつもSAX!!すっきゃねん! in YOSHUホールでした♪

昨日はトゥジュールのサロンコンサート、いつもSAX!!すっきゃねん!~大阪の夜はめっちゃええで~!~でした!
場所は人形の松屋町!
大阪では「まっちゃまち」と言います。
の、そばにあるYOSHUホールです♪
今回このホールは初めて訪れました。
中は壁一面漆喰で床は木の板張り、とてもよく響いて教会で演奏しているようでした会場に助けられ、また暖かいお客さまに囲まれ気持ちよく、楽しく演奏することが出来ました!
リーダーはとてもテンションが高く、いつも以上にトーク炸裂!お客さまも勢いに押され大失笑、、、いやいや大爆笑!!大変盛り上がりました(笑)

終演後もYOSHUホールさんで打ち上げもして下さり、とてもいい気分の一日でした♪

ご来場下さった皆様、ホールの皆様、本当にありがとうございました。そしてお世話になりました。
是非またYOSHUホールマンスリーコンサートに参加したいなぁ♪

演奏動画見て下さい⇒こちら

1年に一度の緊張

今日はとても良い天気でした!
この様な心地よい日にクラブの新入部員の楽器の振り分け♪
希望の楽器になれた人も、そうでない人も気持ちよく3年間活動出来るといいなぁ!
まずは1年頑張って!!

 

ナゴヤサックスフェスタ2017

先日16日(日)はナゴヤサックスフェスタに昨年に引き続きトゥジュールでお邪魔させて頂きました!
今年も満員御礼と言うことで凄いです!
関西も見習わなくてはいけないなと、キュッと身の締まる思いになります。

今回はオープニングプロオケとプログラム最後のプロアマ入り乱れた100人オケに参加させて頂きました!
前日のプロオケのリハーサルではいきなりソロが回されて来たりバリトンパートの洗礼??贅沢な遊びにまぜて頂き、お陰で一気に打ち解ることがました!
本番はちゃんとソリストの三日月先生が吹かれました!
しかしあの様な心臓が止まる思いは出来れば無い方が・・・(笑)

終演後のレセプションでの毎年恒例のじゃん拳大会では産まれて前で皆さんと対決をすると言う大役もさせて頂き、会場の皆さんに勝ち続けてしまうハプニングで意外にじゃん拳に強いことを知ることになりました!
12月2日ドルチェ名古屋店でのトゥジュール公演の宣伝もしっかりさせて頂きました!

お客さまだけではなく出演者自らもしっかり楽しむのって凄いです!
本当に熱いナゴヤサックスフェスタはこれから全国の中心となって行くのではないでしょうか!
我々も色々学ばせて頂きたいと思います!
本当に楽しかったです♪

指導高校の定期演奏会でした!

 

 

 

19日(日)は指導高校の定期演奏会でした!

今回はいつもと会場も違い勝手の違うなか学生達も十二分に力を発揮でき一年の成果の見られるとても素晴らしいコンサートになりました!
が、コンサート後のミーティングでダメ出ししてゴメンなさい・・・
とは言え、指揮をさせて貰って、一緒に吹かせて貰って、終演後は卒業生の集まりにも参加でき大変充実した一日となりました。

  

 

そして今回は泊まりでしたので翌朝にずっと気になっていたパン屋さんでモーニングに念願のハニートストを堪能することができました!